近所のTSUTAYAがつぶれ、
「新曲レンタル…映画レンタル…どうしよ…」
と悩んでいた時に見つけた、Amazonプライム。
安いのに特典満載で、どっぷりアマゾンユーザーです。
TSUTAYAのかわりに、Amazonプライム
映画や音楽をレンタルして楽しんでいた、そんな我が家に転機が。なんと、近所のレンタルショップTSUTAYAが潰れるという。
これからどうすれば
ビデオオンデマンド…音楽配信サービス…
悩んでる時に、たまたま友達からAmazonプライム会員になったという話を聞く。
「月額500円で、鬼滅の刃とかポケモンとか色々観れるよ〜」
ほーぅ。。。
HuluやNetflix、大体1000円〜よね。
とりあえず、Amazonプライムについて調べてみる
Amazonプライム
Amazonプライム会員特典は?
Amazonプライムについて
Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、
迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
年間だとさらにお安い
しかも、音楽も聴ける…
詳しくみてみよう。
お急ぎ便・日時指定が無料
アマゾンでインターネットショッピングするとき、送料無料とか超嬉しい。
基本楽天だけど、送料無料にするのが困難な時はAmazonで。
た・だ・し!
Amazonの場合、信頼できなさそうな商品や店があるので
そこは見極めが必要。
Prime Video
プライム会員なら追加料金なしで会員特典対象の映画やTV番組が見放題。
テレビ、スマホ、パソコンなどで視聴可能。
新作なんかは都度レンタル料がかかるけど、そこはレンタルショップで借りてくるのと同じ感じ。
しばらくたつと会員特典対象になるので、それまで待つのも良し!
Amazon Music Prime
200万曲が追加料金無しで聴き放題!
スマホにダウンロードもできるので、オフライン再生も可能。
新曲もちょこちょこあったりして、十分楽しめるレベル。
追加料金でUnlimited7500万曲に。
Prime Reading
対象の本が読み放題!
書籍・マンガ・雑誌がいつでもどこでも楽しめる。
試しにみてみたら、オレンジページ(料理雑誌)とかあったよ。
Prime Gaming
これは知らなったんだけど、よくわからないゲームがいっぱいあった。
会員限定先行タイムセール
タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早く購入できる。
Amazon Photos
容量無制限のフォトストレージと5GBのファイルストレージが利用可能。
ファミリーフォルダを使用して、最大5人の家族と写真やビデオを共有できる。
ママ・パパ向け特典
ベビーレジストリに無料登録すると、対象のベビー用品が10%OFF!
・・・・こんなにいろんな特典があったんだね
よく使うのは、プライムビデオとアマゾンミュージックかなぁ。
Prime Videoを楽しむ
わたしの場合はスマホで動画をほとんど見ないので・・・
スマホにアプリを入れれば観れる。
テレビで観る場合、プライム・ビデオの視聴に対応しているテレビが必要。
我が家のテレビは、なんと非対応
でも、大丈夫!!!!Fire TV Stickを買えば!
これをテレビに取り付けると、、、、
Prime Video、Netflix、Disney+などのお気に入りのコンテンツ、
HuluやDAZNなどの24時間ライブチャンネルやスポーツも配信、
サブスクリプションで見られます。
更にYouTube、TVer、ABEMAなどの無料コンテンツも楽しめます。
ということで、ファイヤーテレビスティックを購入してからプライム会員になりましたよ。
今後テレビを買い替えた時のために、一応4K対応のものを購入。
4K非対応のやつは、¥4980
さらに、セールを狙えばもっと安い!
セールとAmazonEchoShowについてはこちら
これで我が家も好きな時に映画鑑賞が可能に。
でも、一番観てるのは、子供。
鬼滅の刃とポケモンを。。。
テレビで放送されたやつがすぐに観れるようになっていて、ありがたい。
いちいち録画しなくてよいから。
Amazon Music Primeを楽しむ
プライム会員で聴ける200万曲。
結構聴きたいやつある。 たとえば、、、、
クリスマスに
「アレクサ、チキンライスをかけて!」
というと、浜ちゃんの声でチキンライスが再生される。
音楽を聴くデバイスは、主にスマホでAmazon Musicアプリをいれて聴く。
聴きたい音楽をダウンロードしておけば通信費がかさむことも無いし、スマホで聴いてる時にリビングのAmazonEchoでも再生可能。
旦那がなにかしらの音楽ストリーミングサービスを契約したいと言っていたので、
我が家はAmazonMusicUnlimitedも契約した。
Unlimitedにすると聴けるのが7500万曲になり、
新曲とか今のところ聴きたいやつは必ず再生される。
全く不満無し!!
Amazon Music Unlimited料金
個人プラン 月額980円
(プライム会員は、月額780円)
年間プラン 7800円(2か月分お得!)
全くといっていいほどAmazonに興味がなかったわたしが、
今はガッツリAmazon会員。
便利でお得で、もう手放せない。。。
初回無料期間も利用できるので、是非お試しあれ!
以上、お役に立てれば!
SPONSORED LINK
スポンサードリンク
Follow @ichiko3939
コメント